お試し就労体験 - とうふ屋おはら
伝統技術を受け継ぎ
全国に誇るこだわりの豆腐づくり!

1999年秋、喜多方の田園風景に魅せられて東京から会津へ移住、豆腐好きが高じて2000年6月に高郷で豆腐屋を開業しました。
「身体にやさしく、美味しい豆腐を届けたい」──その思いから、大豆と天然にがりのみを使用し、すべて手作りで仕上げています。
製法は中国から伝わったとされる伝統的な「生搾り」。
素材の違いはもちろんのこと、製法によっても豆腐の味わいは変わります。できたての豆腐はほかほか、ふわふわで舌ざわりも最高です。
2024年11月に開催された「第8回全国豆腐品評会」では、「もめん豆腐」が木綿豆腐部門で全国第5位・優秀賞を受賞。日々丁寧に、一丁一丁心を込めて作り続けています。
全国にファンが多かった江戸時代創業の老舗「平出油屋」(会津若松市)の菜種油を使って揚げ物を製造していましたが、多くの方に惜しまれつつ平出油屋は2022年に店を閉じました。
その技術と設備を自ら継承すべく、クラウドファンディングで資金を集め、現在は伝統的な「玉締め圧搾法」による菜種油製造施設の立ち上げに向けて準備を進めています。
- 募集人数
1~2名
- 事業概要
豆腐の製造、販売、品質衛生管理
伝統的な油絞り
- WEBサイト
- こんな方に
おすすめ 手仕事・食の伝統技術に関心のある方
豆腐や油など、原料から丁寧に作る食文化を学びたい方
地域資源や職人技を未来につなぐ仕事がしたい方
自然と向き合いながら、地域と共に働きたい方
- 体験プログラム
8~10月にかけて、クラウドファンディングのリターン用の油搾りと発送準備作業
※こちらは体験案となり、応募者の希望に応じてプログラム内容をカスタマイズします!
- 最寄駅
JR 磐越西線山都駅