お試し就労体験 - 有限会社会津地鶏みしまや
400年の命を未来につなぐ
唯一無二の「会津地鶏」を支えていく!

会津地鶏は約450年にわたり、会津の風土とともに育まれてきた幻の地鶏です。
昭和62年、絶滅寸前であった会津地鶏を当時の福島県養鶏試験場が会津地方の養鶏農家から譲り受け、調査(血液鑑定等)したところ、固有種であることが判明し原種として維持・増殖してきました。
現在では福島県の貴重な地域資源として再び脚光を浴びています。
弊社ではこの希少な会津地鶏の飼育、食鳥処理、加工、販売までを一貫して手掛けています。
会津地鶏の持つ生命力と奥会津の自然の恵みを最大限に活かし、品質にこだわり続けています。
また、通常の会津地鶏より一段階高級なプレミアム会津地鶏を生産すべく、飼育研究も行っています。
現在は食鳥処理、食肉処理(肉の解体)、串打ち、真空調理など加工技術と商品開発にも取り組み、食肉製品製造業の許可を生かして会津地鶏の丸焼きなどの新しい付加価値の創出にも挑戦。
会津地鶏の味は「飼育と食鳥処理」で決まります。
希少な技術を継承しながら会津地鶏の新たな可能性を追求していきます。
- 募集人数
1~2名
- 事業概要
会津地鶏の飼育
食鳥処理
食肉処理および販売
- こんな方に
おすすめ 肉の加工や専門技術に関心のある方
養鶏や6次産業化に興味のある方
- 体験プログラム
会津地鶏の生産・処理・加工・販売の一連の流れを見学、体験
販売先見学や配達の同行
※こちらは体験案となり、応募者の希望に応じてプログラム内容をカスタマイズします!
- 最寄駅
JR只見線会津宮下駅