お試し就労体験 - アルテマイスター保志
伝統工芸とアートで
これからの祈りのかたちを創る!

1900年(明治33年)の創業以来、会津若松の地場産業として仏壇・仏具・位牌などの製造・販売に取り組んでいます。
時代とともに供養や祈りのかたちが変化する中で、現代の暮らしに馴染み、人の心に寄り添う製品づくりを大切にしています。
気温や湿度によって変化する素材に向き合いながら、職人たちの長年の経験と研ぎ澄まされた感覚を頼りに、木材の個性を見極め、ひとつひとつ丁寧に仕上げます。
祈りの文化を未来につなぐため、伝統と現代の感性を融合させたものづくりを展開しています。
社員が手掛けた作品の展示会も開催しています。
自分自身を表現する場となり、社員の夢や創造力を形にする貴重な機会となっています。
ものづくりのプロとしてだけでなく、人としての成長や自己実現も応援する環境も魅力のひとつです。
- 募集人数
1~2名
- 事業概要
仏壇・仏具・位牌の製造販売
仏壇のリフォーム
- こんな方に
おすすめ ものづくりや工芸に関心があり、木材や彫刻、伝統産業に触れてみたい方
仏壇や祈りに関する分野に新たな視点で関わってみたい方
ギャラリーでの展示やアートイベントの企画運営に関心がある方
- 体験プログラム
作品展の展示企画をサポート(空間設計・広報・運営等)
自社製品の海外展開に向けたアイデア出し※こちらは体験案となり、応募者の希望に応じてプログラム内容をカスタマイズします!
- 最寄駅
会津鉄道会津線 南若松駅